こんにちは、毎週恒例のブログ更新です。
WBSクラフトビール特集ダイジェスト
http://matome.naver.jp/odai/2136188923421418801
先日、テレビ東京の人気経済番組 WBSで「クラフトビール特集」が放送されていたので内容をチェックしました。番組としては従来の大手メーカーによるビールの売り上げが頭打ちの状況下で、従来のビールとは違う個性あるビールとしてクラフトビールが紹介されていました。
特に放送の中で印象に残ったコメントは「同じパイを取り合うのではなく、新しい市場をどんどん創出していくこと」です。そもそも、人口減少が進みマーケットが縮小傾向にある国内市場で大手ビールメーカーと真っ向から戦うことは得策だとは思えません。
かといって、マイクロブルワリー同士で点でバラバラ動いても足並み揃わずマーケットは成熟しません。この状態だと前回の「地ビール」同様に短期間でブームが去っていくことになるでしょう。今年、本当にクラフトビールのブームを日本国内で起こしたいのなら、マーケティングやブランディングなどを含めて戦略的に動いていく必要があると思います。
<最近の記事>
米国クラフトビール 醸造所に関する2つのグラフ
http://koheiharada.blogspot.jp/2013/01/blog-post_20.html
米国クラフトビール市場、17年までに約3倍の成長予測
http://koheiharada.blogspot.jp/2013/01/blog-post_26.html
国内クラフトビールメーカー Facebookページ7選
http://koheiharada.blogspot.jp/2013/01/facebook.html
ホームブリュワーのためのウェブサイト「HOMEBREW KOREA」
http://koheiharada.blogspot.jp/2013/02/homebrew-korea.html
シカゴのクラフトビール市場に根付く近江商人の「三方よし」という理念
http://koheiharada.blogspot.jp/2013/02/blog-post.html
ニューハンプシャー州でナノブルワリーの起業を促すための規制緩和案が施行
http://koheiharada.blogspot.jp/2013/02/blog-post_9.html
地ビールとクラフトビールの違いについて
http://koheiharada.blogspot.jp/2013/02/blog-post_9397.html
スコットランド発のマイクロブルワリー「BrewDog」
http://koheiharada.blogspot.jp/2013/02/brewdog.html
中南米メキシコのビール市場、大手ビールメーカーの動向
http://koheiharada.blogspot.jp/2013/02/blog-post_16.html
黒ビールを温めて飲む「ホットスタウト」という新しい飲み方
http://koheiharada.blogspot.jp/2013/02/blog-post_17.html
もし今回の記事について「いいね!」と思ったら以下にあるソーシャルボタンでお気軽に記事をシェア(共有)してくださると非常に嬉しいです。もし興味がある方は私のTwitter(@Kohei_41)をチェックしてください。
コメント
コメントを投稿