皆さんは「耳学習」という言葉を聞いたことがありますか?
もとは『20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ』
の著者である@HAL_Jさんが著書やラジオで指摘されていた言葉です。
この言葉を初めて聞いた時「!」という感じで私の記憶に残りました。
私も普段から海外のニュースや英語に興味があるので
,常に「スキマ時間」を利用して「耳学習」をしています。
「耳学習」を簡単に説明すると「各種デジタルデバイスを
用いてスキマ時間を学習時間に投資すること」と言えます。
特に「忙しい人」や「飽きっぽい性格の人」にお勧めです。
現代人はとにかく忙しいと言われており,特に社会人は働きながら
勉強することは非常に困難だとされています。また特に英語学習は
日本人の永遠の課題であり常に皆が悩んでいる状況が続いています。
様々な英語学習法がある中で,「耳学習」が最も飽きずに継続できる
勉強法だと思います。どんなに疲れていても「音」が勝手に流れてくる
ので,参考書のように自分でページをめくる必要が無いからです。
机に座って単語帳とにらめっこして勉強するだけの時代は終わりました。
オーディオブックやスマートフォンなどのデジタルデバイスを利用して
効率的に学習することが21世紀の(英語)学習にとっては最適です。
最初は効果などはあまり意識する必要はないと思います。大事なのは反復して
何回も聞くことです。特に少し早目のスピードで話す教材を選び,負荷をかける
ことで遅めの文章を聞きとれるようになります。リスニングは筋トレに似ています。
次に「どのスキマ時間」を利用したら良いのかについて,いくつかの例を挙げます。
「パソコンで作業をしながら」「部屋の掃除をしながら」「家事/洗濯をしながら」
「通勤/通学時間で電車に乗りながら」「就寝前にベットでゴロゴロしながら」など
「~しながら」ということが「耳学習」のキーワードになります。これであれば
誰でも出来ます。また聞こえた単語を口ずさんだり,キャスターの話し方を
真似したりするのも非常に効果的で面白いと思います。私もしています。
<注意>
もちろん「自転車に乗りながら」や「歩きながら」は周りに
迷惑をかけ,非常に危険ですので絶対にやめてください。
<私がお気に入りの教材>
世の中には様々な種類の教材があるのでネット
で検索すれば良い教材が見つかると思います。
私の場合オーディオブックでは
『The 7 Habits of Highly Effective People』
『Delivering Happiness』
を利用しています。先に日本語に訳された文章を読んでおくとより効果的です。
後は,iTunesや海外のニュースを無料で聞けるアプリを利用して「BBC」「CNN」
「ABC News」「Voice of America」「NHK radio world news」等を聞いています。
もちろん全ての内容を理解している訳ではありませんが,初めは「なんとなく」
でも始めて見ることをお勧めします。徐々に効果を実感できると思います。
「英語」以外にも「耳学習」は応用できると思うので,ご興味ある方は
積極的に情報共有していきましょう。お気軽にご連絡してください。
<最近の記事>
ブログで「私の2011年」を振り返る
http://koheiharada.blogspot.com/2011/12/2011.html
海外ではなく国内にとどまるフィリピンの若い世代【BBCより】
http://koheiharada.blogspot.com/2011/12/blog-post_22.html
フィリピン留学を成功に近づけるために大事な7つのこと
http://koheiharada.blogspot.com/2011_10_01_archive.html
「英語」に対する私のスタンス~全ての「英語」は正しい~
http://koheiharada.blogspot.com/2011/12/blog-post_16.html
もとは『20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ』
の著者である@HAL_Jさんが著書やラジオで指摘されていた言葉です。
この言葉を初めて聞いた時「!」という感じで私の記憶に残りました。
私も普段から海外のニュースや英語に興味があるので
,常に「スキマ時間」を利用して「耳学習」をしています。
「耳学習」を簡単に説明すると「各種デジタルデバイスを
用いてスキマ時間を学習時間に投資すること」と言えます。
特に「忙しい人」や「飽きっぽい性格の人」にお勧めです。
現代人はとにかく忙しいと言われており,特に社会人は働きながら
勉強することは非常に困難だとされています。また特に英語学習は
日本人の永遠の課題であり常に皆が悩んでいる状況が続いています。
様々な英語学習法がある中で,「耳学習」が最も飽きずに継続できる
勉強法だと思います。どんなに疲れていても「音」が勝手に流れてくる
ので,参考書のように自分でページをめくる必要が無いからです。
机に座って単語帳とにらめっこして勉強するだけの時代は終わりました。
オーディオブックやスマートフォンなどのデジタルデバイスを利用して
効率的に学習することが21世紀の(英語)学習にとっては最適です。
最初は効果などはあまり意識する必要はないと思います。大事なのは反復して
何回も聞くことです。特に少し早目のスピードで話す教材を選び,負荷をかける
ことで遅めの文章を聞きとれるようになります。リスニングは筋トレに似ています。
次に「どのスキマ時間」を利用したら良いのかについて,いくつかの例を挙げます。
「パソコンで作業をしながら」「部屋の掃除をしながら」「家事/洗濯をしながら」
「通勤/通学時間で電車に乗りながら」「就寝前にベットでゴロゴロしながら」など
「~しながら」ということが「耳学習」のキーワードになります。これであれば
誰でも出来ます。また聞こえた単語を口ずさんだり,キャスターの話し方を
真似したりするのも非常に効果的で面白いと思います。私もしています。
<注意>
もちろん「自転車に乗りながら」や「歩きながら」は周りに
迷惑をかけ,非常に危険ですので絶対にやめてください。
<私がお気に入りの教材>
世の中には様々な種類の教材があるのでネット
で検索すれば良い教材が見つかると思います。
私の場合オーディオブックでは
『The 7 Habits of Highly Effective People』
『Delivering Happiness』
を利用しています。先に日本語に訳された文章を読んでおくとより効果的です。
後は,iTunesや海外のニュースを無料で聞けるアプリを利用して「BBC」「CNN」
「ABC News」「Voice of America」「NHK radio world news」等を聞いています。
もちろん全ての内容を理解している訳ではありませんが,初めは「なんとなく」
でも始めて見ることをお勧めします。徐々に効果を実感できると思います。
「英語」以外にも「耳学習」は応用できると思うので,ご興味ある方は
積極的に情報共有していきましょう。お気軽にご連絡してください。
<最近の記事>
ブログで「私の2011年」を振り返る
http://koheiharada.blogspot.com/2011/12/2011.html
海外ではなく国内にとどまるフィリピンの若い世代【BBCより】
http://koheiharada.blogspot.com/2011/12/blog-post_22.html
フィリピン留学を成功に近づけるために大事な7つのこと
http://koheiharada.blogspot.com/2011_10_01_archive.html
「英語」に対する私のスタンス~全ての「英語」は正しい~
http://koheiharada.blogspot.com/2011/12/blog-post_16.html
コメント
コメントを投稿