今回はブログで「私の2011年」を振り返ろうと思い記事を書きました。
今年は得るものが沢山あった反面,大事なものも失った1年でした。
そこで「私の2011年」を振り返る上でいくつかのキーワードを挙げます。
「ベトナム」「インターンシップ」「就職活動」「フィリピン」「休学&ギャップイヤー」
これら5つのキーワードを基に「私の2011年」を振り返ってみます。
①ベトナム
3月11日から3月17日まで「チェンジメーカー留学inベトナム」という企画で大学生5名と共に1週間ベトナムに滞在していました。参加理由は漠然と「海外で働く」ということに憧れを持っていたので,実際に現地で働いている川村泰裕さんと唐津周平さんがベトナムでどのように働いているのかを知るために行ったというのが一番の理由です。実際にこの留学を通して現地で日本語を学ぶ大学生との交流やBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の現場を見たことがキッカケで,自分の中でより「海外志向」が強まったと思います。後に述べるフィリピン留学に繋がる貴重な体験でした。
<ベトナムに関する記事>
Change Maker in Vietnam Part 1
http://koheiharada.blogspot.com/2011/03/change-maker-in-vietnam-part-1.html
Change Maker in Vietnam Part 2
http://koheiharada.blogspot.com/2011/03/change-maker-in-vietnam-part-2.html
②インターンシップ
4月から株式会社ループス・コミュニケーションズでインターン主にITメディアのオルタナティブ・ブログでソーシャルメディアに関する記事を書く機会を頂きました。キッカケは,ループス・コミュニケーションズの加藤健さんと朝会でお会いしたことがきっかけでした。個人ブログとは異なりオルタナティブ・ブログの中で「1人のブロガー」としてブログを書くことで,「読者にとって何が良いのか」という
視点を新たに得ることができました。これは個人ブログを書く上でも大いに役立っています。
今後はブログだけではなく実際に行動する必要があるので,より密接な形でのインターンシップをしたいと考えております。来年からは「仕事/ビジネス」を意識したインターンシップを中心に活動していきます。来年は「インプット(理論)⇒アウトプット(実践)」する新たな1年にします。
<ソーシャルメディアに関する記事>
Social Media Value for Sports
http://blogs.itmedia.co.jp/smvs/
③就職活動
実は私も就職活動をしていました。世間一般の学生と同様に流れに乗せられた様に就職活動を大学3年生の秋から始めました。定番通り,自己分析/OB訪問/履歴書の作成などをしていました。しかし,これらをやりながら疑問に思うことが多々ありました。また自分の中で「働くことに対するイメージ/意欲」が湧かなかったというのが本音でした。このように思いながら就職活動をしていたことが原因で,現実と自分の中の理想とのギャップに大いに悩み/苦しみました。しかし,この時期に
ベトナム留学でお世話になった石渡章義さんや価値観を交換するサイト latte を主催されている篠崎俊さんにご相談に乗って頂いたおかげで,この時期の苦しみを乗り越えることが出来ました。
一般的な国内の就職活動のレールからは外れてしまいましたが,これも「面白い」かなと今では思っています。今はソーシャルメディアなどのツールが発達しているので,これらを生かしながら「新しい就職活動」を実践し世の中に提示したいと考えています。いきなり「海外就職」という厳しい道も大いに可能性があります。また以前ある方が仰っていた「仕事はご縁に近く,相手が差し出す手(相手が求めていること)を見て握手することで成り立っている」という様に,相手が私に期待していることが(私の好き嫌いに拘わらず)あれば,それらのご期待に添えるようになりたいです。
④フィリピン
就職活動で大いに悩み/苦しんでいた時期に,以前からツイッターでやりとりをさせて頂いていた
フィリピンの語学学校(CNE1)で日本代表をされている井坂浩章さんのフィリピン留学に関する
ツイートをみて,直観的に「ここで行かないと後悔する」と思いフィリピンに留学することを決意
しました。先ほどのベトナム留学とも繋がるのですが,今後は「アジアの時代」になるということ
を読書やベトナムの経験から感じており,またグローバル化の中で「英語」を利用して海外の人
達と協力しながらビジネスをすることになるということを確信していたので,そのためには「英語」
と彼らの「文化や生活」を学ぶ必要があると思い,3ヶ月間フィリピンで留学をしました。ここで,
得た手応えは「英語」よりも「フィリピンの人たちと自分の考えを共有できた」ということでした。
この手応えは今後,海外特にアジアでビジネスをする上で非常に重要だと私は思っています。
恐らく1年以内にまたフィリピンを訪れると思います。その時に大好きなCNE1の先生達に
自分が成長した姿を見せることが出来るように,今は日本で一生懸命頑張りたいです。
<フィリピンに関する記事>
私のフィリピン留学体験記
http://www.cne1jp.com/story/Kohei_41/
フィリピン留学を成功に近づけるために大事な7つのこと
http://koheiharada.blogspot.com/2011/10/blog-post.html
フィリピン留学/オンライン英会話に関する16個のまとめ記事
http://koheiharada.blogspot.com/2011/12/16.html
⑤休学&ギャップイヤー
私は9月から3月まで半期の間休学をしています。私の場合はフィリピンに3カ月留学するためには休学という手段が最適だと思い休学をすることにしました。なので私の卒業は9月になります。これが自分にとって正しい選択であったのかは今は分かりません。ある意味で今まで所属していた「大学」という場所から一時的に離れる訳で今は「宙ぶらりん」状態という不思議な経験をしています。
しかし,今はこの「貴重な時間」を利用して様々ことに挑戦しようとしています。特に「世界/海外」を
若い内に訪れたいという思いが強いので,来年の3月と9月以降を利用して「ギャップイヤー」をしたいと考えています。ビジネスや文化/生活という観点で日本と世界を比較できる貴重な機会なので必ず実現させたいです。
<休学&ギャップイヤーに関する記事>
ギャップイヤー・ドット・ジェイピー
http://gapyear.jp/
◆最後に
5つのキーワードを基に「私の2011年」を振り返ってみました。今年は自分にとって忘れられない1年になると思います。特に年の4分の1以上を海外で過ごすという初めての経験ができたので本当に良かったです。これも家族や友人のおかげです。来年も様々な場面でご迷惑をかけるかも知れませんが,楽しい1年になるように切磋琢磨していきましょう。ありがとうございました。
今年は得るものが沢山あった反面,大事なものも失った1年でした。
そこで「私の2011年」を振り返る上でいくつかのキーワードを挙げます。
「ベトナム」「インターンシップ」「就職活動」「フィリピン」「休学&ギャップイヤー」
これら5つのキーワードを基に「私の2011年」を振り返ってみます。
①ベトナム
3月11日から3月17日まで「チェンジメーカー留学inベトナム」という企画で大学生5名と共に1週間ベトナムに滞在していました。参加理由は漠然と「海外で働く」ということに憧れを持っていたので,実際に現地で働いている川村泰裕さんと唐津周平さんがベトナムでどのように働いているのかを知るために行ったというのが一番の理由です。実際にこの留学を通して現地で日本語を学ぶ大学生との交流やBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)の現場を見たことがキッカケで,自分の中でより「海外志向」が強まったと思います。後に述べるフィリピン留学に繋がる貴重な体験でした。
<ベトナムに関する記事>
Change Maker in Vietnam Part 1
http://koheiharada.blogspot.com/2011/03/change-maker-in-vietnam-part-1.html
Change Maker in Vietnam Part 2
http://koheiharada.blogspot.com/2011/03/change-maker-in-vietnam-part-2.html
②インターンシップ
4月から株式会社ループス・コミュニケーションズでインターン主にITメディアのオルタナティブ・ブログでソーシャルメディアに関する記事を書く機会を頂きました。キッカケは,ループス・コミュニケーションズの加藤健さんと朝会でお会いしたことがきっかけでした。個人ブログとは異なりオルタナティブ・ブログの中で「1人のブロガー」としてブログを書くことで,「読者にとって何が良いのか」という
視点を新たに得ることができました。これは個人ブログを書く上でも大いに役立っています。
今後はブログだけではなく実際に行動する必要があるので,より密接な形でのインターンシップをしたいと考えております。来年からは「仕事/ビジネス」を意識したインターンシップを中心に活動していきます。来年は「インプット(理論)⇒アウトプット(実践)」する新たな1年にします。
<ソーシャルメディアに関する記事>
Social Media Value for Sports
http://blogs.itmedia.co.jp/smvs/
③就職活動
実は私も就職活動をしていました。世間一般の学生と同様に流れに乗せられた様に就職活動を大学3年生の秋から始めました。定番通り,自己分析/OB訪問/履歴書の作成などをしていました。しかし,これらをやりながら疑問に思うことが多々ありました。また自分の中で「働くことに対するイメージ/意欲」が湧かなかったというのが本音でした。このように思いながら就職活動をしていたことが原因で,現実と自分の中の理想とのギャップに大いに悩み/苦しみました。しかし,この時期に
ベトナム留学でお世話になった石渡章義さんや価値観を交換するサイト latte を主催されている篠崎俊さんにご相談に乗って頂いたおかげで,この時期の苦しみを乗り越えることが出来ました。
一般的な国内の就職活動のレールからは外れてしまいましたが,これも「面白い」かなと今では思っています。今はソーシャルメディアなどのツールが発達しているので,これらを生かしながら「新しい就職活動」を実践し世の中に提示したいと考えています。いきなり「海外就職」という厳しい道も大いに可能性があります。また以前ある方が仰っていた「仕事はご縁に近く,相手が差し出す手(相手が求めていること)を見て握手することで成り立っている」という様に,相手が私に期待していることが(私の好き嫌いに拘わらず)あれば,それらのご期待に添えるようになりたいです。
④フィリピン
就職活動で大いに悩み/苦しんでいた時期に,以前からツイッターでやりとりをさせて頂いていた
フィリピンの語学学校(CNE1)で日本代表をされている井坂浩章さんのフィリピン留学に関する
ツイートをみて,直観的に「ここで行かないと後悔する」と思いフィリピンに留学することを決意
しました。先ほどのベトナム留学とも繋がるのですが,今後は「アジアの時代」になるということ
を読書やベトナムの経験から感じており,またグローバル化の中で「英語」を利用して海外の人
達と協力しながらビジネスをすることになるということを確信していたので,そのためには「英語」
と彼らの「文化や生活」を学ぶ必要があると思い,3ヶ月間フィリピンで留学をしました。ここで,
得た手応えは「英語」よりも「フィリピンの人たちと自分の考えを共有できた」ということでした。
この手応えは今後,海外特にアジアでビジネスをする上で非常に重要だと私は思っています。
恐らく1年以内にまたフィリピンを訪れると思います。その時に大好きなCNE1の先生達に
自分が成長した姿を見せることが出来るように,今は日本で一生懸命頑張りたいです。
<フィリピンに関する記事>
私のフィリピン留学体験記
http://www.cne1jp.com/story/Kohei_41/
フィリピン留学を成功に近づけるために大事な7つのこと
http://koheiharada.blogspot.com/2011/10/blog-post.html
フィリピン留学/オンライン英会話に関する16個のまとめ記事
http://koheiharada.blogspot.com/2011/12/16.html
⑤休学&ギャップイヤー
私は9月から3月まで半期の間休学をしています。私の場合はフィリピンに3カ月留学するためには休学という手段が最適だと思い休学をすることにしました。なので私の卒業は9月になります。これが自分にとって正しい選択であったのかは今は分かりません。ある意味で今まで所属していた「大学」という場所から一時的に離れる訳で今は「宙ぶらりん」状態という不思議な経験をしています。
しかし,今はこの「貴重な時間」を利用して様々ことに挑戦しようとしています。特に「世界/海外」を
若い内に訪れたいという思いが強いので,来年の3月と9月以降を利用して「ギャップイヤー」をしたいと考えています。ビジネスや文化/生活という観点で日本と世界を比較できる貴重な機会なので必ず実現させたいです。
<休学&ギャップイヤーに関する記事>
ギャップイヤー・ドット・ジェイピー
http://gapyear.jp/
◆最後に
5つのキーワードを基に「私の2011年」を振り返ってみました。今年は自分にとって忘れられない1年になると思います。特に年の4分の1以上を海外で過ごすという初めての経験ができたので本当に良かったです。これも家族や友人のおかげです。来年も様々な場面でご迷惑をかけるかも知れませんが,楽しい1年になるように切磋琢磨していきましょう。ありがとうございました。
コメント
コメントを投稿